ひょうご地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会

【参考】地域雇用開発助成金

地域雇用開発助成金のご案内

 「地域雇用開発助成金(地域雇用開発コース)」は、厚労省が所管する、雇用情勢の厳しい地域等で、事業所の設置・整備あるいは創業に伴い、地域の求職者等を雇い入れた事業主に対して支給する助成金です。

 ひょうご地域活性化雇用創造プロジェクトで支援を受けた事業者の方は、特例によりこの助成金の対象となります。
 また、特例により、基本の助成金支給額に加え、対象労働者1人あたり50万円が上乗せ支給されます(上限1,000万円)


制度の詳細は厚生労働省のHPへ↓
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/chiiki_koyou.html
 

■お問い合わせ(支給対象となる設置・整備費用、支給金額など)は、
 兵庫労働局職業安定部までお願いします。
 
H  P : https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/
 TEL : 078-367-0800

▶支給額

 設置・整備に要した費用や対象労働者の増加人数に応じて、以下の表の額を支給します。
(1年ごとに最大3回支給)


※事業所の設置・整備を行い、実施主体となる都道府県に居住する求職者を3人(創業の場合は2人)以上、無期雇用かつフルタイム契約の労働者として雇い入れた場合、地域雇用開発助成金の特例を受けることができます。

▶地域雇用開発助成金(地プロ特例の活用事例)

▶対象となる設置・整備費用

次の(1)~(3)をすべて満たす施設または設備にかかる費用が対象です。

(1)雇用の拡大のために必要な事業の用に供されるものであること
(2)計画期間(最長18ヶ月間)内に設置・整備が行われていること
(3)1点あたり20万円以上で、合計額が300万円以上であること

▶支給までの大まかな流れ


※地域雇用開発助成金の手続きは兵庫労働局にお問い合わせください。